皆さんエアコンの掃除は定期的にやっていますか?
あまり視界に入らないせいか後回しにしがちな大掃除ランキング上位にランクイン💦
それはきっと我が家だけではないはず…
でも夏も冬も大活躍のエアコン。
放っておくとハウスダストなどで体調を崩す原因になることも。
自分でやるには腰が重いことも業者さんにお願いすれば仕上がりも間違いなし!
我が家は昨年築5年にして初めてエアコンクリーニングを業者さんにお願いしてみました。
今までだってちゃんとお掃除スプレーやドレンホースの掃除はしてましたよ!?🫣💦
けれども汚れは十分にとれていなかったようです…😞
エアコンクリーニングの効果

①カビや雑菌の除去
クリーニングの一番の目的はフィルターやその奥に潜むカビや雑菌の除去ではないでしょうか。エアコンの内部は「湿気・温度・ほこり」と、カビの繁殖にもってこいの条件が揃っています。カビが繁殖するとエアコン特有のにおいが生じます。
またカビ胞子やそれを含んだ空気やほこりを吸ってしまうとアレルギーの原因となってしまったり、免疫力が低下している人や乳幼児・高齢者は肺炎の原因となることもあります。
家族の健康を守るためにもエアコンクリーニングは定期的にする必要があります。
②エアコンの効きがよくなる
エアコンのフィルターやその奥にあるほこりを取り除くことでエアコンに負担をかけない運転が可能になります。結果的に電気代の節約にも繋がり、快適と節約を手に入れることができます。
エアコンクリーニングは自分でできる!?
自分でやるには限界がありました…
私も昨年まではホームセンターで洗浄スプレーを購入し、きれいにしていたつもりでした。しかしプロにはかないません😅プロは周りをしっかりと養生し、フィルターだけでなく部品を丁寧に分解して洗浄。素人ではできませんね💦分解ができても組み立てでお手上げになる未来が想像できます…😰
そして5年分の汚れがびっしりと流れ出てきました🫠見るに堪えない汚れ…こんな汚れた空気を吸っていたのかと思うとぞっとします🫠🫠🫠💦プロにお願いしてよかったです!✨
我が家のエアコンはお掃除機能付きエアコンだったこともあり、一日がかりでの作業でしたが💦
徹底的にきれいにしてもらったことで昨年の夏はエアコン独特の臭いに悩むこともなく快適に過ごすことができました!✨
業者さんに聞くと、毎年は必要ないとのことで2~3年に1回の頻度でできれば清潔に維持できるでしょうとのこと。忘れがちなエアコン掃除ですが、年間スケジュールに組み込んでおく必要がありますね。
業者を選ぶ時のポイント
①料金とサービスの内容
安さだけで選んでしまうのは危険。最初はお得だと思っても後から追加料金が発生したり、してほしいと思っていたサービスがしてもらえなかったということになりかねません。
エアコンクリーニングの相場を確認し、サービス内容と価格をしっかりと確認してから申し込みをしましょう。
②口コミで利用者の感想
エアコンクリーニングは、家の中での作業です。知らない人が数時間家に滞在するわけですから衛生的な人、マナーのある人がいいですよね。口コミでは、そういった利用者の声を知ることができます。また作業当日の流れなんかも載せてくれている口コミもあるのでぜひチェックしてみてください。
業者選びはユアマイスターがおすすめ
ユアマイスターは、サービスを提供するプロとをつなぐ仲介サービスです。口コミや料金、サービス内容を比較して選ぶことができるのがポイント!全国各地のプロに登録して頂いているため対応可能なエリアが広く、サービスも大手に引けを取らないクオリティです。

エアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】

コメント