出産祝いおすすめ10選!!~もらってうれしいおしゃれなギフト~

もらって嬉しい!出産祝いギフト10選 子育て

*本サイトはアフィリエイト広告を利用する場合があります

お友達に赤ちゃんが産まれたらお祝いをもっておめでとうを伝えに行きたいですよね!でも、何を贈ったらいいか迷ってしまうもの。せっかくあげるなら喜んでもらいたい!!!

そこで今回は、筆者が実際にもらってうれしかったものや贈って喜ばれた喜ばれたものを中心にもらって嬉しい、予算3000~5000円で気兼ねなくプレゼントできるものを紹介します。

この記事はこんな人におすすめ💡
☞友達に赤ちゃんが産まれたけど何をあげたらいいかわからない
☞相手に喜ばれる出産祝いを送りたい
☞おしゃれなギフトを送りたい
☞予算3000~5000円でプレゼントしたい

出産祝いおすすめ10選

①エイデンアンドアネイ おくるみ

まず一つ目におすすめするのはおくるみ!このエイデンアンドアネイのおくるみは、使えば使うほど柔らかく肌触りがよくなります。小学生のわが子も『これがないと眠れない~』とお気に入り💗薄手なので、使い勝手がよくて年中使える優れものです。柄もどんどんと増えていて、相手の好みに合わせて選ぶことができます。

②マールマール スタイ

歯が生え始める時期になるとよだれがだらだらとでるので、スタイは何枚あっても困らない!だけど自分で買うときは枚数が必要なので、あまり高価なものは買えないですよね。なのでプレゼントでちょっとお高めのスタイを贈るととっても喜ばれます!

③ルクルーゼ 食器

離乳食はだいたい生後5~6か月からはじめるのですが、一番最初は小さじ1の量のお粥から始めるのをご存じですか。その時におすすめなのがこちらのルクルーゼの食器!かわいい上に離乳食を始めるときのサイズにピッタリなのです!赤ちゃん用の食器はたくさんありますが、出産祝いには離乳食初期に大活躍この食器がおすすめです。もちろん小学生になってもめちゃくちゃ使えます!✨

④オムツケーキ

贈り物に困ったときに間違いないオムツ!
そのままのオムツを渡すよりかわいくラッピングしてあるオムツケーキをどうぞ✨
ただオムツケーキを渡すときの注意点としては、あまり小さいサイズのオムツを選ばないことです。あっという間にサイズアウトしてしまうので、少し飾った後に使用することを考えると今使っているサイズを選ばない方が無難でしょう。

⑤シリコンビブ

お食事用のエプロンスタイ!
シリコン製なので、汚れてもすぐに水洗いできるところがおすすめポイントです。家用、お出かけ用とわけて使うこともできるので、持っていたらどうしようという心配も不要です。いろいろな柄があるので、かわいい柄を探してみてください💗

⑥ママベビー スペシャルキット

赤ちゃんが産まれたばかりの頃は、どんなボディソープやシャンプーを使ったらいいか迷うもの。どんなに良い成分のものも合う合わないは使ってみないとわからないのが実際のところ。なので、お試しサイズでもらえたらとっても嬉しい!
私は実際にこれをもらって、全身使えるボディソープが気に入って使うようになりました💗

⑦エルバビーバ ベビーバター

エルバビーバのベビーバターは顔、体、おむつエリアなど、赤ちゃんのあらゆる部分に使えます。保湿だけでなく、赤ちゃんにもマッサージ最適!
また、合成香料や有害な添加物が含まれていないため、赤ちゃんの敏感な肌に安心して使うことができます。添加物を心配するママも多いため天然成分でつくられたエルバビーバなら自信をもってプレゼントできます!

⑧スープストックトーキョー スープセット

出産祝いって生まれてきた赤ちゃんへのプレゼントを渡しがち。だけど、出産をがんばったのはママも一緒。もちろんわが子へのプレゼントも嬉しいけど、ママを気遣ったプレゼントを渡してあげるとママのがんばった気持ちを認めてもらえたようで、もらったママは救われた気持ちになります。

慣れない新生児の子育て中に、ぱっと準備ができてとってもおいしいスープセットは本当にありがたいプレゼントの一つです。

⑨ベビーバスローブ

お風呂上りにぱっと、くるまって湯冷めを防止!ボタンを留めてしまえば、はだけてしまうこともないのでバタバタしがちなお風呂タイムも慌てないでお世話できます。
またタオルはいくつあっても困らないので、気の利いたプレゼントになること間違いなしです!

⑩イソップ ハンドクリーム

これはもう出産をがんばったママへのプレゼントですね✨子育てをしていると手を洗う機会も多くなり、手荒れがひどい💦だけど、ゆっくりケアをしている時間もない…
つかの間だけど、自分も大事にしてほしいし、いい香りでリラックスしてもらえたらいいですよね。
自分じゃなかなか買えないお高めのハンドクリームはもらって喜ばない人はいないっ!

終わりに


いかがでしたか?
今回は、筆者の経験をもとに、友達からもらって嬉しい出産祝いギフトを紹介してみました。
1個で渡しても見劣りしないものを厳選しましたが、複数組み合わせてプレゼントするのもおすすめです。

すてきなプレゼントをもって、お友達の出産の喜びをお祝いできるといいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

絵本をプレゼントしたい!という方はこちらの記事を参考にどうぞ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました