この記事では、受験対策ではなく、まずは英語に触れる機会を増やして身近なものとして感じてもらいたい人向けにおすすめのオンライン英会話スクールを紹介します。さくっと始められる料金とレッスンスタイルのものを集めてありますので、とりあえずという気持ちで始めてみるでもよいと思います。
大事なのは、こどもが苦手意識を持つ前に英語を身近なものとして認識してもらうことです。
どの教室も無料体験付きですので、実際に体験してみて比べてみることをおすすめします!
≪こんなご家庭におすすめ≫
☞週1~2回で習いたい
☞まずはこどもが英語に興味をもつかどうか試してみたい
☞まずは気軽に子供のオンライン英会話を始めてみたい
☞できるだけ費用を抑えたい
☞決まった曜日・時間に縛られるのは苦手
1.こども向けオンライン英会話
①ワールドアイキッズ

運営会社 | 株式会社アイプロダクト |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
レッスン形式 | マンツーマン(グループレッスンもあり) |
料金/コース | 入会金なし 2,450円 1回/週(月4回) 4,800円 2回/週(月8回) 6,500円 3回/週(月12回) |
教材 | 教材費なし |
時間 | 6:00~21:00 |
講師国籍 | フィリピン |
アカウントシェア | × 同時受講は別途チケットが必要 |
その他 | 気軽に何でも相談できるコンシェルジュが常駐 |
無料体験 | 2回無料体験可 |
公式HP | ワールドアイキッズ
![]() |

お手頃価格だし、別途入会金や教材費がかからないのがいいね。
朝早くからやっているから休みの日も出かける前に一コマなんてのもよさそう!
②ハッチリンクジュニア

運営会社 | 株式会社ブレンディングジャパン |
対象年齢 | 3歳~高校生 |
レッスン形式 | 25分間のマンツーマンレッスン |
料金/コース | 入会金なし 3,060円 1回/週(月4回) 4,280円 2回/週(月8回) 6,200円 3回/週(月12回) |
教材 | 教材費なし オリジナル無料英語教材の使用 |
時間 | 8:00~23:00 |
講師国籍 | フィリピン |
アカウントシェア | 回数のシェアOK、同席OK |
無料体験 | 2回無料体験可 |
公式HP | ハッチリンクジュニア
![]() |
③hanaso kids(ハナソ キッズ)

運営会社 | 株式会社 アンフープ |
対象年齢 | 3歳~中学生 |
レッスン形式 | 25分間マンツーマンレッスン |
料金/コース | 入会金なし 3,080円~1回/週 5,060円~ 2回/週 |
教材 | 各自推奨市販教材を購入する |
時間 | 8:00~24:55 |
講師国籍 | フィリピン |
アカウントシェア | アカウントシェア×、同席○ |
無料体験 | 2回無料体験可 |
公式HP | hanaso kids
![]() |
④リップルキッズパーク

運営会社 | 株式会社ボーダーリンク |
対象年齢 | 3歳~高校生 |
レッスン形式 | 25分間 |
料金/コース | 入会金なし 3,300円 1回/週(月4回) 5,280円 2回/週(月8回) 7,370円 3回/週(12回) |
教材 | 各自指定のテキストをAmazonや書店で購入する 1,920円/冊~ |
レッスン時間 | [平日] 7:00 ~22:55 [土日] 10:00~18:55 |
講師国籍 | フィリピン |
兄弟割引/アカウントシェア | 回数のシェアOK、同席OK |
無料体験 | 2回まで無料体験可能 |
その他 | ★オプションで英検対策もあり |
公式HP | リップルキッズパーク
![]() |

一つのレッスンを兄弟で一緒に受講してOKなのがいいわ。
うちは年も近いし、まずはたくさん英語に触れてほしいから一緒に受講もいいかも!
⑤NovaKid

運営会社 | Novakid Inc. (アメリカの法人) |
対象年齢 | 4歳~12歳 |
レッスン形式 | 25分間のマンツーマンレッスン |
料金/コース | ※3ヶ月コースで申し込んだ場合の1ヶ月あたり料金 ネイティブ講師プラン(Premium) 22,160円 2回/週(月8回) 非ネイティブ講師プラン(Standard) 12,400円 2回/週(月8回) ★長期契約による割引あり |
教材 | 教材費なし オリジナル教材 |
時間 | 9:00~22:30 |
講師国籍 | 多国籍(アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピンなど) |
アカウントシェア | 利用回数のシェアOK、同席× |
保障 | 45日以内なら返金可能 |
無料体験 | 1回無料 |
公式HP | Novakid公式サイト
![]() |

うーん、他に比べると高いかしら。
でもネイティブの先生から教えてもらえるのはとっても魅力的。
2.オンライン英会話が安い理由
でもなぜオンライン英会話教室はこんなに安いの?
通学制と比べると違いすぎて心配になってしまいますよね。
1 教室をもたずランニングコストがかからない
あちこちに教室をもたなくてよい分、ランニングコストを抑えることができます。
2 人件費が抑えられる
物価の安い国から講師を雇っているため人件費が抑えられています。
オンライン英会話講師で多いのはフィリピン国籍の先生ですね。フィリピンでは英語が第二言語として母国語と同じように勉強していて、公用語として使われています。
ただ誰でも講師になれるわけではなく、教室それぞれが設けている採用基準を満たした講師のみが雇用されていてサービスの質低下につながらないような工夫がされています。
3,競合が多く、高品質・低価格が主流となってきた
ここ近年で急速にオンライン事業が加速し、競合が激しくなっています。低料金で英語学習ができる方法としてオンライン英会話が定着しつつある中、やはり安かろう悪かろうでは利用者が離れていってしまうため、高品質なサービスや充実したレッスン内容を用意してくれています。
3.まとめ
どこの教室も1回のレッスン時間は25分でしたね!固定された曜日や時間ではないため、他の予定に合わせて調整できるのがおすすめポイントです。
料金は、Novakid以外はだいたい週1回で月3,000円前後といったところでしょうか。
今回挙げた教室のデメリットとしては、担任制ではないため学習状況の把握などが通学制よりも課題になりそうですね。ただ英語に触れる時間をつくるという観点からいけば、格安で受けられるオンライン英会話はかなりおすすめです。
あとは、兄弟でアカウント共有できたり、コンシェルジュがついていたり、返金保証があったりとそれぞれ教室の特徴がありました。
以下、一覧にしてみました。
対象年齢 | 入会金 | 週1回レッスン | 教材費 | 特徴 | 無料体験 | |
ハッチリンクジュニア
![]() | 3歳~高校生 | なし | 3,060円 | なし | ★アカウントシェアOK | 2回無料 |
ワールドアイキッズ
![]() | 3歳~12歳 | なし | 2,450円 | なし | ★何でも相談できるコンシェルジュが常駐 | 2回無料 |
hanaso kids
![]() | 3歳~中学生 | なし | 3,300円 | 別途購入 | ★アカウントシェア× 同席は○ | 2回無料 |
リップルキッズパーク
![]() | 3歳~高校生 | なし | 3,300円 | 別途購入 | ★アカウントシェアOK ★オプションで英検対策もあり | 2回無料 |
Novakid公式サイト
![]() | 4~12歳 | なし | 10,400円 ※3か月契約の場合 | なし | ★ネイティブ講師によるコースもあり ★長期契約による割引あり ★45日以内なら返金可能 | 1回無料 |
こどもの習い事ってどこがいいのか本当に悩みますよね。
始めてみたけど、合わなくてやめるとなるとモチベーションを下がり、親もこどももかなりエネルギーを使ってしまいます。
無料体験レッスンを利用してとこどもに合う教室をみつけられると良いスタートがきれるとこどものモチベーションを維持しやすいのではないでしょうか。